理系大学のMBA② 東京工業大学
理系大学のMBA第二弾は、東京工業大学です。
東工大は、理系大学としてはトップに君臨していますね。
東工大にもMBAコースがあります。
技術経営専門職学位課程
と呼ばれるコースになります。
http://www.titech.ac.jp/graduate_school/graduate_majors/tim/
東工大は社会人ドクターについても記事にしているので見てください。
https://researcher-gakui.com/special-plogram-84
特徴
イノベーション創出のリーダーとして、科学・技術を活用し、自ら理論を構築し、産業や社会の発展に貢献することができる実務家の養成を目的とします。科学研究・技術開発に強みを有する東工大の強みを活かし、社会人を中心とする様々な専門性を背景とする学生を受け入れ、社会に輩出します。
理系ということで、イノベーションという言葉がキーワードになっていますね。
サービス・情報、バイオ・医療、エネルギーなどの特定の領域を選択し集中的に学修することができるようです。
研究に関しては、ゼミ形式で行われるようです。
こちらも理系らしいですね。
ゼミは技術経営講究というものらしいです。
少人数でできるのもいいですね!
デュアルディグリープログラム(PhD×MOT)
東工大には、博士と技術経営修士(専門職)を共に取得するプログラムがあります。
なんともこのブログの読者向けの制度(笑)
東工大の博士後期課程に在籍する学生を対象にしているそうです。
追加の授業料負担はないとのことです!
社会人プログラムの博士課程で取れるかどうかわかりませんが、仕事を休学される方や、会社が認めてくれる場合にはトライしたいですね!
博士課程もある
技術経営の博士課程もあります。
http://www.titech.ac.jp/graduate_school/graduate_majors/isc/
専門家を志す場合は、博士課程も視野に入るかと思います。
やはりキーワードはイノベーションで、
その名もイノベーション科学コースです!
イノベーション科学コースでは、イノベーションサイエンスの国際的な研究教育拠点として、国内以外の様々な機関や研究者と協力しながら、研究教育を実施しています。
世界トップクラスの研究者による研究指導を受けることで、世界のトップスクールや国際機関で世界に伍して戦い、活躍できる一流の研究者を育成します。
理系がバックグラウンドにあり、MBAやMOTを考えている方にはオススメな大学になるのではないでしょうか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません