SBI大学大学院ってどうよ?
今回は、SBI大学大学院を取り上げます。
SBI大学大学院とは?
SBIという名前から分かるように、ソフトバンクグループのSBI関連である学校法人SBI大学による大学院です。
学長は、北尾吉孝です。
ホリエモン率いるライブドアがニッポン放送・フジテレビ買収策略のときのホワイトナイトとして有名になった人ですね。
研究科・専攻
設置されている専攻は、
経営管理研究科・アントレプレナー専攻
のみで、修了すると経営管理修士(MBA)の学位が得られます。
学習の形式
オンラインによる学習になりますが、一部東京キャンパスなどで学習する機会もあるようです。
なので、グロービス経営大学院やBBT大学院などに近い形で、社会人にとって仕事との両立を実施しやすい環境です。
文部科学省から通信制の専門職大学院として認可も得ています。
教育訓練給付制度に対応
SBI大学院は、教育訓練講座として指定を受けています。
必要な条件を満たせば、
最大で112万円の給付金の受給が可能となります。
教育訓練給付制度はこの記事をご覧ください。
https://researcher-gakui.com/kyouikukunnrenn-424
学費
標準修了年限2年間合計で
2,620,000円
となります。
国内の私立大学程度の学費となっています。
学費サポート制度というものがあって、早期応募や所得が少ない方、外国人に対して割引制度もあります。
さらに、育児休業中の女性やシングルペアレントへの支援制度といった珍しい支援制度も充実しています。
募集人数
定員が60名ということで、オンライン型が選択できるグロービス経営大学院と比べるとかなり少ない人数に感じられます。
起業を考えているならオススメかもしれない
北尾氏をリスペクトしているといった方にはもちろんオススメなのかもしれませんが、アントレプレナー専攻ということで起業を考えている人にオススメです。
成績が優秀な修了生には、審査を経て起業に必要な資金援助を行うほか、SBIグループ等への就職支援も行っています。https://www.sbi-u.ac.jp/a_about_us/message
自身の事業計画を題材にした実践的な演習科目も配置し、実現性が高いと判断された案件については「SBIグループの出資対象」となる事業創出の機会もございます。https://www.sbi-u.ac.jp/courses/mba
とあるように、ベンチャー支援を事業とするSBIホールディングスの強みが活かされています。一種の青田買いですが、学生にとっても構想段階から支援が受けられるWin-Winな制度でもあります。
カリキュラムはややクセが強そう
SBIの北尾氏、BBTの大前氏、グロービスの掘氏など代表者のクセが各大学それぞれに良くも悪くも色濃く出ているわけです。
SBIでは、中国古典に重きを置いており、北尾氏を含めこの分野の著名な講師陣を数名擁しています。確かに、孫子、兵法、漢文などはリーダーシップの根幹形成に役立つ要素となるので、起業家をターゲットとしたカリュキュラムだなーと思うわけです。
ディスカッション
コメント一覧
某証券会社と名前が似ている事以外は
しっかりした学校だと思います
就職実績などとかも私個人は調べてはいないですが出ていると思います